労務問題

企業経営において、労働問題は避けて通れない課題です。従業員からの残業代請求、パワハラ・セクハラへの対応、問題社員への対処など、企業が適切に対応しなければならない場面は多岐にわたります。このページでは、企業側に立つ弁護士として、労働トラブルを未然に防ぎ、発生した問題には迅速かつ的確に対応するための方法についてご案内します。

このようなお悩みはありませんか?

  • 「従業員から残業代を請求された。支払うべきなのか」
  • 「上司のパワハラがひどく、精神疾患になったと訴えられた」
  • 「問題社員がいて困っている。解雇はできないのか」
  • 「会社で法的トラブルが起こったとき、すぐ弁護士に相談したい」

弁護士に依頼するメリット

時間的・精神的な負担を軽減

労働問題が発生したとき、迅速に対処することが必要ですが、労働に関する法令は難解で多岐にわたり、改正も頻繁に行われます。経営者や労務管理の担当者が、すべての法令を正確に理解して遵守するのは困難です。
顧問弁護士なら、トラブルが起こった際もすぐに対応することが可能なので、経営者や担当者の時間的・精神的な負担も軽減することができます。また継続的に関わることで、企業の実情を把握することができるので、経営者のよき相談相手となります。

労働トラブルの未然防止

労働トラブルを未然に防ぐためには、労働問題に精通した弁護士によって雇用契約書、誓約書などの見直しや整備をすることが重要です。
未払い残業代の発生を防ぐためには、勤怠管理を見直すことも必要です。従業員に対する懲戒処分や解雇処分などは、安易に行うと、客観的に合理的な理由を欠く場合や社会通念上相当でない場合には違法・無効となる可能性が高くなります。弁護士が慎重に検討することで、そのような事態を防ぐことができます。

労働法などを遵守し、使用者と労働者との間で健全な労使関係を築くことで、労働トラブルを防ぐことができます。

様々な労働問題に対応

弁護士にご依頼いただくと、労働審判や訴訟の裁判に対応したり、訴訟前の示談交渉を代理人として行います。
また、セクハラ・パワハラなどの社内トラブルから、問題社員への退職勧奨などまで、あらゆる労働問題に対応いたします。

迅速かつ的確に対応し、早期解決を目指す

労働問題が発生した場合には、できる限り早く解決することが何よりも重要です。対応が少しでも遅れてしまうと、お互いの感情がもつれて、トラブルがますます深刻になり、解決するのが難しくなります。
弁護士が迅速に対応し、的確に対処することで、問題が大きくならないうちに早期解決を目指すことができます。

労務問題での対応内容

残業代トラブル対応

従業員から未払い残業代を請求された場合、何も対応しないでいると、労働基準監督署の事情聴取や立ち入り調査が入ることがあり、労働審判の申し立てなど、大きなトラブルに発展する可能性があります。
しかし、正当ではない残業代請求や、不適切な計算による残業代請求に応じる必要はありません。

従業員から残業代請求をされた際は、すぐに弁護士にご相談ください。請求された内容を精査し、適切に対処いたします。

問題社員対応

無断で遅刻や欠勤を繰り返したり、会社の指示に従わない従業員がいると、まわりの従業員に迷惑をかけて、職場の規律を乱してしまいます。

しかし、いきなり懲戒解雇などの処分をしてしまうと、裁判で争われた場合には、裁判で不当と判断される可能性が高く、会社側が不利になるリスクがあります。

顧問弁護士がいれば、軽い処分から段階的に講じていくなど、具体的なアドバイスを受けることができます。

解雇

問題がある従業員だからといって、一方的に解雇してしまうと、不当解雇と主張されて、労働審判や訴訟を起こされるリスクがあります。裁判で不当解雇と判断されて敗訴すると、会社側は多額の未払い分の賃金を支払わなければならず、多大なコストがかかってしまいます。

解雇を検討している場合は、弁護士に相談して、事前に配置転換、教育訓練、降格などの代替措置を検討するなど、適切な方法をとることが重要です。

当事務所の特徴

当事務所は、地域密着型の法律事務所として、地元の皆様に寄り添い、信頼される法的サポートを提供しています。
迅速かつ丁寧な対応を心がけ、どんなお悩みにも迅速に対応し、わかりやすくご説明申し上げます。
複数の弁護士が在籍しており、専門知識を活かして協力し、最適な解決策をご提案いたします。

問題をスムーズに解決するために、税理士や公認会計士、社会保険労務士など、他士業の専門家と連携し、多角的なアプローチで総合的にサポートいたします。また、代表弁護士の峯岸は中小企業診断士および経営学修士(MBA)を取得しており、経営的な観点からもサポートできます。 弁護士への相談は敷居が高いと感じられるかもしれませんが、地域の皆様が気軽にご相談いただけるよう、温かく開かれた雰囲気作りを心がけています。お困りごとがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

また、当事務所のロゴは「水」をイメージしています。
水が持つ力強さと柔軟性をテーマに、乾いたものをみずみずしく潤すように、法律問題に悩む方々の心も潤し、サポートする法律事務所を目指しています。

© 武蔵浦和法律事務所